サンタ作りと、アドベント準備
2018/11/28 Wed. 12:14
先月の健診で発覚した、
ジジョの 左耳の聞こえづらさ...
まだ完治には至っていないけれど、
その後、
順調に、治療が進んでいます
(ひとまず、ちょこっとご報告だけ
)
今、
そんなジジョと一緒にハマっているのが、
サンタさん作り withトイレットペーパーの芯♡

元の情報はこちらから
krokotak | Toilet Paper Roll SANTA

材料は、折り紙の赤&白と、
(今回は)キッチンペーパーの芯、
それから、
以前、チョウナン氏がほんの少しだけ使って 大量に余らせた
処遇に困っていた綿ww 白い紙でもOKw
まずは、

芯に、赤い紙を貼りつけて~♪

足と帽子になる部分を折り曲げます
ちょっと難しいので、母さんも手伝って、
仕上げのボンド付けを ジジョにお任せ~♪
(上下の淵をボンドで閉じたら、
帽子の部分に紐をはさんで、さらにつけます)

次に、ベルトとブーツをペンで描きまーす♪
・・・腕も描けばよかったな。((´・ω・`;))

白い三角の紙に、顔を描きます♪

貼ります♪

帽子に綿もくっつけて、完成
子どもの手のひらサイズだから、
お友だちにあげたりするのにも、
なにかと、ちょうどいいみたいですw
( *´艸`)
そして最近、母さんは日中...
"12月恒例"@我が家、の
アドベントの仕掛け?!を準備中です
(・Д・)ノ

手前は、キャンドゥのサンタ靴下
今年も封筒の中身は、
お菓子だったり、入浴剤だったり、
ミッションや暗号になっていたり~
ムービーナイトや、
コンサートへのお出かけ、
クリスマス☆マス(算数)や、
難読文字??も、仕込んでありますw
ヾ(・∀・)ノ
Q1:クリスマス Q2:林檎 Q3:馴鹿 Q4:橇

日付用のタグは、
子ども達が仕上げてくれたので、
その日みつけた分のタグは、
ツリーに飾ってもらう仕様です

ぬりえの印刷元は、
Advent Calendar: Color and Countdown to Christmas
チョウナン氏は、
出てきた お菓子も、
結局、弟妹にあげちゃう事が多いから、
(それでも毎年、
アドベントイベントはしたい!と言うw)
兄ズ用のお楽しみに、
クイズボトル(くじ引きスタイル)も投入ww

QuizKnock | 右脳も左脳もヨロコブより
もはや、
クリスマス全然 関係ないけどーw
これでお兄様方も、
大いに楽しんでくれる事でせふw
( *´艸`)
Make It a Great One!!:D
ジジョの 左耳の聞こえづらさ...
まだ完治には至っていないけれど、
その後、
順調に、治療が進んでいます

(ひとまず、ちょこっとご報告だけ

今、
そんなジジョと一緒にハマっているのが、
サンタさん作り withトイレットペーパーの芯♡

元の情報はこちらから
krokotak | Toilet Paper Roll SANTA

材料は、折り紙の赤&白と、
(今回は)キッチンペーパーの芯、
それから、
以前、チョウナン氏がほんの少しだけ使って 大量に余らせた
処遇に困っていた綿ww 白い紙でもOKw
まずは、

芯に、赤い紙を貼りつけて~♪

足と帽子になる部分を折り曲げます

ちょっと難しいので、母さんも手伝って、
仕上げのボンド付けを ジジョにお任せ~♪
(上下の淵をボンドで閉じたら、
帽子の部分に紐をはさんで、さらにつけます)

次に、ベルトとブーツをペンで描きまーす♪
・・・腕も描けばよかったな。((´・ω・`;))

白い三角の紙に、顔を描きます♪

貼ります♪

帽子に綿もくっつけて、完成

子どもの手のひらサイズだから、
お友だちにあげたりするのにも、
なにかと、ちょうどいいみたいですw

そして最近、母さんは日中...
"12月恒例"@我が家、の
アドベントの仕掛け?!を準備中です


手前は、キャンドゥのサンタ靴下
今年も封筒の中身は、
お菓子だったり、入浴剤だったり、
ミッションや暗号になっていたり~

ムービーナイトや、
コンサートへのお出かけ、
クリスマス☆マス(算数)や、
難読文字??も、仕込んでありますw

Q1:クリスマス Q2:林檎 Q3:馴鹿 Q4:橇

日付用のタグは、
子ども達が仕上げてくれたので、
その日みつけた分のタグは、
ツリーに飾ってもらう仕様です


ぬりえの印刷元は、
Advent Calendar: Color and Countdown to Christmas
チョウナン氏は、
出てきた お菓子も、
結局、弟妹にあげちゃう事が多いから、
(それでも毎年、
アドベントイベントはしたい!と言うw)
兄ズ用のお楽しみに、
クイズボトル(くじ引きスタイル)も投入ww

QuizKnock | 右脳も左脳もヨロコブより
もはや、
クリスマス全然 関係ないけどーw
これでお兄様方も、
大いに楽しんでくれる事でせふw

Make It a Great One!!:D
ハロウィンな おうち工作
2018/10/09 Tue. 19:04
ジジョと二人で、工作あそび

ジグザグ ジグザグ
せんす折りにした紙を
ぐるっと まぁるくつないで、

目や鼻、クチをつけたら、
オバケかぼちゃの出来上がり

今回の素材は、
こちら↓から プリントアウト
ストリングデコレーション:ハロウィン- Canon Creative Park

かぼちゃとかなら、
用紙を印刷しなくても、
オリジナルでも 増殖できそうw
ヾ(・∀・)ノ

5歳人クオリティーの
微妙にゆがんだ感じが、
また、いい味だしておりますw
( *´艸`)

Happy Halloween

このほかにも、
折り紙の カボチャとかコウモリが、
がんがん 増え続けております
.゚+.(・∀・)゚+.
折り紙でも、あやとりでも、、、
覚えるのが早くなったし、
一回覚えると、
ほんっと次々作るなぁ~
((´・ω・`;))
Make It a Great Day!!:D


ジグザグ ジグザグ
せんす折りにした紙を
ぐるっと まぁるくつないで、

目や鼻、クチをつけたら、
オバケかぼちゃの出来上がり


今回の素材は、
こちら↓から プリントアウト

ストリングデコレーション:ハロウィン- Canon Creative Park

かぼちゃとかなら、
用紙を印刷しなくても、
オリジナルでも 増殖できそうw


5歳人クオリティーの
微妙にゆがんだ感じが、
また、いい味だしておりますw


Happy Halloween


このほかにも、
折り紙の カボチャとかコウモリが、
がんがん 増え続けております

折り紙でも、あやとりでも、、、
覚えるのが早くなったし、
一回覚えると、
ほんっと次々作るなぁ~

Make It a Great Day!!:D

2016年のアドベントカレンダー* 暗号編
2016/11/17 Thu. 11:21
このあいだの雨の日は、
"家ごもりの一日"と決めて、笑
ジジョと二人、
の~んびり、おうち仕事&おうち遊び
ジジョの
ぬりえ&ハサミ遊びのついでに、
私は、アドベントカレンダーを
作っておきました
チョット ハヤイケドー
***
まずは、ジジョ用

100円ショップ Can☆Doで
とっても良さげな
ウォールステッカーを見つけていたので♪
そのステッカーを
一つずつ、バラバラにカット
一日に 1~3枚ずつ、
壁に貼っていく仕様にしました
( *´艸`)
封筒の中に、
この ジジョ用のステッカーと、
それから、
4人分の "お楽しみ"を つめつめ
(´Д`*)イッパイダナw

お楽しみの内容は、
お菓子とか、小銭とか、文具&シールetc.
(まだまだこれから準備中...)
そして時々、暗号ww
(・Д・)ノ いぇ~い!!
#1

#2

#3

#4

『暗号クラブ』という本に出てくる
子ども達も知っている暗号だから、
たぶん?、ひょっとしたら?、
ヒントなしでも 解けるんじゃないかなぁ~**
寒~い 冬の朝の、
我が家 恒例のお楽しみw
ちょっとでも、
子ども達が右往左往しt 楽しんでくれたら、
幸い(シメシメ)です♡♡♡ ( *´艸`) ウシシ
【2012年のアドベント* 宝探し編】

【2013年のアドベント* クリスマスジョーク編】

【2014年のアドベント* サンタのヒゲ編】

【2015年のアドベント* アクティビティ編】

遡って見てみると、
毎年いろいろやってるなぁ。
というか、
子ども達が みんな小さくて懐かしい
Make It a Great One!! (*´∀`*)ノ
"家ごもりの一日"と決めて、笑
ジジョと二人、
の~んびり、おうち仕事&おうち遊び

ジジョの
ぬりえ&ハサミ遊びのついでに、
私は、アドベントカレンダーを
作っておきました

***
まずは、ジジョ用


100円ショップ Can☆Doで
とっても良さげな
ウォールステッカーを見つけていたので♪
そのステッカーを
一つずつ、バラバラにカット

一日に 1~3枚ずつ、
壁に貼っていく仕様にしました

封筒の中に、
この ジジョ用のステッカーと、
それから、
4人分の "お楽しみ"を つめつめ


お楽しみの内容は、
お菓子とか、小銭とか、文具&シールetc.
(まだまだこれから準備中...)
そして時々、暗号ww

#1

#2

#3

#4

『暗号クラブ』という本に出てくる
子ども達も知っている暗号だから、
たぶん?、ひょっとしたら?、
ヒントなしでも 解けるんじゃないかなぁ~**
寒~い 冬の朝の、
我が家 恒例のお楽しみw

ちょっとでも、
子ども達が
幸い(シメシメ)です♡♡♡ ( *´艸`) ウシシ
【2012年のアドベント* 宝探し編】

【2013年のアドベント* クリスマスジョーク編】

【2014年のアドベント* サンタのヒゲ編】

【2015年のアドベント* アクティビティ編】

遡って見てみると、
毎年いろいろやってるなぁ。
というか、
子ども達が みんな小さくて懐かしい

Make It a Great One!! (*´∀`*)ノ
アドベント☆アクティビティ☆カレンダー
2015/11/17 Tue. 08:38
今年も、また、また、
アドベントカレンダーを作成中

今回は手軽に、
『 茶 封 筒 』を 使っていますw

子ども達それぞれに、
やりたいアクティビティを
書き込んでもらって~、 ※日本語で( *´艸`)

その裏面に、
日付カードをペタペタ
どれを、いつに、しようかなー

# printable advent activities calendar
最後に、
お菓子や入浴剤、文具etcを
封筒の中に入れて、

ずら~っと飾れば完成・・・・の予定ww

毎年12月1日の恒例行事
* クリスマスツリーを飾ろう
を、皮切りに、、、、
* ホットチョコレートにマシュマロを入れて飲む
* クリスマスの本を読もう
* クリスマスカードを作って&送ろう
* お菓子の家を作ろう
* ホリデーブレックファーストを作る
* クリスマスの映画を見る
* クリスマスの歌を歌おう
* レッツ・ゲームナイト
* おてつだいをして【もっと】いい子になる
* レゴでクリスマスを作る
* 家族へのプレゼントを準備する
* リースを作ろう
* クリスマス☆マス(算数)に挑戦

# Christmas Math Worksheets (Harder)
難しいのを!!ってリクエストされたけど、
どーだろーなーー、これ。。(。-_-。)キジュンガ、ワカラン
* クリスマスの間違い探し絵に挑戦

# Christmas Find the Differences Puzzles for Kids
* クリスマスのワードサーチ

# Christmas Word Searches
ちなみにジジョには、塗り絵を準備:)
* クリスマスのなぞなぞ

ココを使って、
"なぞなぞカード"を 自作してみたww

なぞなぞの日は、
封筒にカードを仕込んでおいて、
お菓子は、
"れいぞうこ"に入れるつもりー
あとは、母さんスペシャルで、、、

ふたご座流星群観察(14日)とか、
冬至(22日)も、
ねじ込んでみたーww
クリスマス、ドコイッター
見事に、
25個のアクティビティ
( *´艸`)

あーーでも。。
中のお菓子etc.が、
まだちょっと足りていないので、
いったん回収ww
スペースノ確認シタダケ-
いろいろと
調整や仕上げを施して、
11月の最後の日曜日には、
こんな感じで、
4人に披露しようかと思います
子ども達を眺めて
むふむふする(←??)のが、
母さんの楽しみなのだよー
ヾ(・∀・)ノ ウシシ
アドベントカレンダーを作成中


今回は手軽に、
『 茶 封 筒 』を 使っていますw


子ども達それぞれに、
やりたいアクティビティを
書き込んでもらって~、 ※日本語で( *´艸`)

その裏面に、
日付カードをペタペタ


# printable advent activities calendar
最後に、
お菓子や入浴剤、文具etcを
封筒の中に入れて、

ずら~っと飾れば完成・・・・の予定ww


毎年12月1日の恒例行事
* クリスマスツリーを飾ろう

を、皮切りに、、、、
* ホットチョコレートにマシュマロを入れて飲む
* クリスマスの本を読もう
* クリスマスカードを作って&送ろう
* お菓子の家を作ろう
* ホリデーブレックファーストを作る
* クリスマスの映画を見る
* クリスマスの歌を歌おう
* レッツ・ゲームナイト
* おてつだいをして【もっと】いい子になる
* レゴでクリスマスを作る
* 家族へのプレゼントを準備する
* リースを作ろう
* クリスマス☆マス(算数)に挑戦

# Christmas Math Worksheets (Harder)
難しいのを!!ってリクエストされたけど、
どーだろーなーー、これ。。(。-_-。)キジュンガ、ワカラン
* クリスマスの間違い探し絵に挑戦

# Christmas Find the Differences Puzzles for Kids
* クリスマスのワードサーチ

# Christmas Word Searches
ちなみにジジョには、塗り絵を準備:)

* クリスマスのなぞなぞ

ココを使って、
"なぞなぞカード"を 自作してみたww

なぞなぞの日は、
封筒にカードを仕込んでおいて、
お菓子は、
"れいぞうこ"に入れるつもりー

あとは、母さんスペシャルで、、、

ふたご座流星群観察(14日)とか、
冬至(22日)も、
ねじ込んでみたーww

見事に、
25個のアクティビティ


あーーでも。。
中のお菓子etc.が、
まだちょっと足りていないので、
いったん回収ww

いろいろと
調整や仕上げを施して、
11月の最後の日曜日には、
こんな感じで、
4人に披露しようかと思います

子ども達を眺めて
むふむふする(←??)のが、
母さんの楽しみなのだよー
